わんだふるらいふ

あなたと愛犬が幸せになれますように!!

今からでもまだ間に合います!!【愛犬のトイレしつけ】

 

 


こんにちは!


今回は、

「前はちゃんとトイレで出来てたのに、最近出来なくなった…」

「トイレからはみ出す事が多い…」

 

そんな愛犬のトイレのお悩みを解決していきます。!

 

 

成犬になってからでも全然遅くはありません‼

 

 

 

まずは、考えられる原因をみていきましょう。


1.トイレ周辺を見直してみる

トイレの近くに、ラグやカーペットなど敷いていませんか?

犬はもともと、草の上や柔らかい足場に排泄をする習性があります。

トイレの近くに、そういった物があると、犬は勘違いしてしまいます。

 


2.トイレの場所を見直してみる

愛犬にとって、今のトイレは落ち着いて出来ますか?

 

トイレの場所が騒がしかったりすると、その場所ですることを嫌がります。

愛犬の立場になって、考えてみましょう。

 

 

3.粗相して怒る

愛犬が粗相をしてしまった時に、怒ったり、イライラしていませんか?

怒られたりすると「排泄をするのはダメな事」と勘違いしてしまったり、

「怒られるから隠れてしよう」となってしまいます。

 

間違って覚えてしまっても大変ですし、トイレを我慢してしまう様になると病気のおそれも出てきます。

 

愛犬が粗相をしてしまったり、失敗しても怒らずに、静かに片付けましょう。

 

 

4.トイレのサイズは適切か

愛犬の体の大きさにペットシーツは合っていますか?

 

犬は四足歩行の生き物なので、人間の間隔よりも、

少しゆとりがある大きさのトイレを用意してあげましょう。

 

 

 

ではどうすれば良いのでしょうか?

 

上記の原因を見直した上で、トイレトレーニングを

もう一度取り組んでみましょう。

 

①広めのトイレ、ペットシーツを用意します。

何枚か繋げてあげてもいいです。

 

②もし場所を変える場合は、愛犬のおしっこの匂いがついてる

ティッシュなどをそこに置いておきましょう。

 

③愛犬がトイレをしたそうになったら(ソワソワしている)、

トイレに誘導します。

じっと見てられると、トイレしにくいので気づかれないように、

見守りましょう。

 

④愛犬がトイレ出来たら、「お利口だねー!」「いい子だねー!」と

これでもかってくらいに褒めてあげてくださいね!

この時に、愛犬が出来たことを心から喜ぶようにするのが大切です!

オヤツをあげるのも有効的ですね。

 

しばらくの間は、愛犬がトイレにいきたそうになったら、

この工程でトレーニングしましょう。

 

「だいぶ慣れてきたな」と飼い主さんが感じてきたら、

愛犬が自分でトイレに向かうのを、静かに見守りましょう。

この時も、上手に出来たらたくさん褒めてあげてくださいね!

 

 

「でも犬のしつけって、子犬からやらないと覚えないんじゃないの?」

確かに、犬のしつけは早めに始めたほうが良いと言われています。

 

「成犬からでも遅くありません!!」

私は家庭の都合で、かなり引っ越しをしてきました。

そのたびに、愛犬たちはトイレの場所が変わっていったのですが、

上記の方法で、

2匹ともしっかりトイレを覚えることが出来ましたよ!!

 

なので安心してくださいね!

 

 

【まとめ】

 

・愛犬目線になってトイレの周辺や場所を見直してみる

・失敗や粗相しても感情的になったり、叱らない

・トイレの大きさが愛犬に合っているか見直す

・トイレに誘導→出来たらたくさん褒めてあげる

 

まずは、トイレ環境から見直してみましょう!