わんだふるらいふ

あなたと愛犬が幸せになれますように!!

このままでは危険!【愛犬の飛びつき癖】


こんにちは!

 

今回は、このままでは危険?!

愛犬の飛びつき癖について

ご紹介していきたいと思います。

 

帰宅すると、あなたに飛びつくほど、全力で喜んでくれる愛犬。

飼い主からしたら、もう本当に可愛くて、

つい、その歓迎に応えてしまいますよね。

 

わたしもそんなに喜んでくれる愛犬が可愛くて

「寂しくしてごめんねー!」という感じでした。

ですが、他人にその行動をしてしまったらどうでしょう。

外だったら、人の洋服を汚してしまうかもしれない。

ご年配の方であれば、転倒させてしまい、大怪我をさせてしまうかもしれません。

もし不意に、大型犬が思いっ切り飛びついたら?

間違いなく普通の大人でも転びます。

事故やトラブルになりかねません。

それに愛犬自体にも、飛びつき行為をすることで、腰や関節に負担がかかってしまいます。

もともと、腰や関節が弱い犬種もいるので、

愛犬のためにも、早めにやめさせたいですよね。

 

ではなぜ、犬は人に飛びついてしまうのでしょうか?

それは、愛犬が飛びつくことによって良いことが起こるからなのです。

そう、

「あなたがとても喜んでくれる」のです。

大好きなあなたが喜んでくれる。

 

なので愛犬の中では、

飛びつく=良いことがある

そう認識しているのです。

 

では、どうしたら愛犬は飛びつくのを、やめてくれるのでしょうか?

 

飛びつかない=もっと良いことがある

を教えてあげればいいのです。

自宅で出来るトレーニング方法

 

オヤツを用意し、愛犬にはリードをつけておきましょう。

リードは手放した状態で、オヤツを認識させると、犬はオヤツが気になり、

飛びついてくると思います。

そこで「オスワリ」をさせます。

いい子にオスワリをしたら、オヤツを与え、

これでもかってくらい、愛犬を褒めてあげて下さい。

 

もし、オスワリの指示が入らない時は、

愛犬が飛びつこうとしている時に、手放しているリードを足で抑え、

愛犬が飛びつけないようにします。

その拍子に愛犬は座ります。

その行動と同時に、「オスワリ」と声をかけます。

そしてオヤツを与え、褒めます。

 

このトレーニングを何回も行い

飛びつかない=もっといいことがある

と認識してもらいましょう。

日常生活ではどうしたら良いのか?

あなたが帰宅したとしましょう。

愛犬が大歓迎で、飛びついてきました。

いつもなら、その歓迎に応えるところですが、

グッと堪えましょう。

飛びついてきたら、冷静な態度で「オスワリ」と声をかけます。

オスワリが出来たら、大げさなくらいに褒めてあげましょう。

 

また、大好きな飼い主さんに飛びつく行為が好きな犬もいます。

犬が好きなことを、人間のルールですべて禁止するのは、

少し、人間都合すぎるというか、

心苦しいように思います。

 

「飛びついてもいいよ」という合図を教えてあげて、

その時だけ飛びつきOKにしてあげるのもオススメです。

肩を両手で叩きながら「アップ」と声をかけます。

愛犬が飛びつく動作をしたら、オヤツをあげ、たくさん褒めてあげましょう。

 

その合図をしたときだけというルールを愛犬にしっかり教えてあげましょう。

【まとめ】

・自宅でトレーニングを取り入れる

・帰宅した時などの日常の対応を改める

・飛びついても良い時を用意してあげる

 

レーニングは愛犬との大切なコミュニケーションの時間でもあります。

大きな事故やトラブルになる前に、やめさせましょう。